研修会名 |
第172回看護研修会(令和6年8月29日~令和6年8月30日)★台風接近により中止しました。 募集終了 |
---|---|
研修会サブタイトル | <認知症看護実践力向上研修Ⅶ> |
日時 | 2024.8.29 (木) 09:20 ~ 16:30 |
場所 | 福岡市東区馬出3丁目1番1号 九州大学医学部百年講堂 1階 大ホール |
定員 | 300人 |
申込期限 | 2024.8.9 (金) |
受講料 | 会員病院 1人につき 12,000円 会員外病院1人につき 22,000円 (テキスト代含む) |
研修のねらい | 超高齢社会において増加する認知症患者に対する理解を深め、 認知症ケアを行うために必要な基本的知識を習得する。 |
内容 | 認知症看護実践力向上研修会Ⅶプログラム 〖1日目〗 8月29日(木) 研修日程 受 付・・・・・・・・・・・・・・ 9:20~10:00 オリエンテーション・・・・・・・・・ 10:00~10:05 開会挨拶・・・・・・・・・・・・・・ 10:05~10:10 公益社団法人 福岡県病院協会担当理事 福岡赤十字病院 院長 中房 祐司 国立病院機構小倉医療センター 院長 山下 博德 【講演】10:10~12:10 120分 認知症の原因疾患と病態・治療 ・認知症の定義、症候学 ・認知症の原因疾患 ・認知症患者が直面する問題(身体面、精神面、生活面) ・治療に関する最新の知見 講師 福岡大学病院 神経内科医師 合馬慎二 〈休憩〉12:10~13:10 60分 【講演】13:10~14:10 60分 入院中の認知症患者に対する看護に必要なアセスメントと援助技術 行動・心理症状(BPSD)、せん妄の予防と対応法① ・高齢者の特徴 ・認知症との識別 ・せん妄の定義、特徴、アセスメントツール ・アセスメントの実際 講師 久留米大学病院 老人看護専門看護師 首藤敏夫 〈休憩〉14:10~14:30 20分 【講演】14:30~15:30 60分 入院中の認知症患者に対する看護に必要なアセスメントと援助技術 行動・心理症状(BPSD)、せん妄の予防と対応法② (演習)基礎疾患を持つ認知症高齢者の行動のアセスメント 事例を通してせん妄との違い等、アセスメントの視点を学ぶ 講師 久留米大学病院 老人看護専門看護師 首藤敏夫 〖2日目〗 8月30日(金) 【講演】9:00 ~10:30 90分 認知症患者とのコミュニケーションの方法・療養環境の調整方法 ・認知症患者のコミュニケーションの特徴、接し方の工夫 ・生活療養環境の理解 ・認知症高齢者を取り巻く環境、物理的環境、ケア環境 ・環境調整の方法(部屋移動・音など) ・日常生活リズムを整える援助など(24時間ROなど) (演習)含む 講師 九州大学病院 認知症看護認定看護師 立石 圭 〈休憩〉10:30~10:50 20分 【講演】10:50~11:50 60分 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援 ・認知症者の権利 ・エイジズム ・虐待 ・身体拘束とその問題点 講師 九州大学病院 認知症看護認定看護師 立石 圭 〈昼食・休憩〉11:50~12:50 60分 【講演】12:50~13:50 60分 認知症に特有な倫理的課題と意思決定支援(続き) (GW:)テーマ:身体拘束が認知症患者に与える影響 ・自施設の「身体拘束マニュアル」をもとに、身体拘束が認知症患者に与える影響を 考え、自施設のマニュアルの課題を見出す。 講師 九州大学病院 認知症看護認定看護師 立石 圭 〈休憩〉13:50~14:05 15分 【講演】14:05~15:05 60分 在宅に向けた看護・介護連携、退院支援家族への支援 ・地域包括ケアシステムの視点から見た看護・介護連携 (在宅での認知症の人と家族の現状及び支援、在宅サービスの種類多職種連携など) ・退院支援・外来支援 ・在宅以外の受け入れ先 講師 国家公務員共済組合連合会浜の町病院 認知症看護認定看護師 星野清子 〈休憩〉15:05~15:20 15分 【講演】15:20~16:20 60分 自施設で認知症ケアを推進していくための方策 (講義・演習) ・認知症ケアに関する手順書の作成 ・部署での認知症ケアの推進方法 (研修会・事例検討・手順書の浸透等) 講師 医療法人相生会金隈病院 認知症看護認定看護師 宮原あや 16:20~16:30 修了証授与 病院協会関係職員 合計 9.5時間 |
備考 | 受講申込及び参加料の振込等について (1) 受講申込書は福岡県病院協会事務局(Fax092-436-2313)へ8月5日(月)までに送信して下さい。 インターネットからも参加申し込みができます。(URL http://www.f-kenbyou.jp) (2) 受講申し込み後、払込取扱票(受講番号記載のもの)を送付しますので、病院名・氏名・連絡先をご記入の上、8月19日(月)までに指定の口座にお振込をお願いします。当日は現金の取扱いはしませんので、受講料は事前にお振込みいただきますようお願いいたします。受講料を振り込まれてない方は受講をお断りします。 (3) 受講される方は、感染防止のため「マスクの着用」をお願いします。当日、発熱や風邪症状がある方は参加をご遠慮下さいますようお願いいたします。会場では感染症対策のため、検温、手指消毒にご協力をお願いいたします。発熱や咳嗽等の症状によっては受講をお断りすることがあります。なお、受講者の当日の交代はできませんのでご留意ください。 (4) 本研修は「認知症ケア加算2」及び「認知症ケア加算3」に対応する研修であり、全日程(9.5時間)を受講した方に公益社団法人福岡県病院協会長名で修了証を発行します。 遅刻・早退・欠席の場合修了証は発行致しません。 (5) 入金後の受講料の返金はしませんのでご了承ください。欠席者には、資料の発送をもってかえさせていただきます。 |